Quantcast
Channel: サーバー – SHINGO IRIE
Browsing latest articles
Browse All 23 View Live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

RapidSSLを取得して、nginx+apacheサーバーで設定する方法

前回の記事で紹介したSSLボックスにてRapidSSLを取得しました。これでようやく、我がドメインでもSSLを使えるようになりました。ということで今回は、nginx+apacheサーバーでの作業メモを公開します。 mod_sslをインストール yum -y install mod_ssl 秘密鍵を生成 RapidSSLの認証書が2048bitなので2048を指定。 # cd...

View Article


Nginx+Apacheの環境にて、PHPでクリアをキャッシュする

本日、サーバーを移転したんですが、ついでにこれまで不便だったNginxのキャッシュクリアをPHPからできるようにしてみました。 実は既に素晴らしいプラグイン「Nginx Cache...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

さくらレンタルサーバーのバージョンアップで500 Internal Server Errorが出た場合の対策

クライアントからエラーが出てる!との報告を受け、サイトを開くと「500 Internal Server Error」が…。いやな汗が出てくる瞬間ですね。今回は確認したところ、さくらレンタルサーバーのメンテナンスでサーバー移動やソフトのバージョンアップが行われたようでした。さくらに確認すると、やはりバージョンアップでの不具合だと思われるとのこと。 php.cgiを上書きする...

View Article

エックスサーバーにターミナルでSSH接続する

エックスサーバーにターミナルでSSH接続する方法のまとめです。自分用メモ。 1.サーバーパネルでSSHをONにする エックスサーバーのサーバーパネルにログインして、SSHをオンにします。 2.公開鍵認証用鍵ペアの生成 次 […]

View Article

いつのまにかエックスサーバーのSSLが無料で使えるようになっていて驚愕

そんなに話題になっていた記憶がないのですが、いつのまにかエックスサーバーが無料SSLに対応していました。Googleも推奨していますが、WEB全体のSSL暗号化通信が求められている時代です。 一方、SSL証明書は年間数万 […]

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

みんな!エックスサーバーが標準でWebフォント使えるようになってるぞ!

ちょっと、いつからですか!? 最近はじまったようですが、いつも使っているエックスサーバーがさらにパワーアップしていました。なんと、Webフォントが標準で使えるようになったのです。 イリテクでもいつもクライアントにすすめて […]

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Macで使うFTPソフトに「FileZilla」を選ぶ3つの理由

あなたが使っているFTPソフトは何ですか?私は、仕事でWebサイト・システム制作をするため、FTPはほぼ毎日使います。Windowsを使ってた頃は、FFFTPやNextFTPを使っていましたが、今はMacがメインマシンで […]

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

PostgreSQLで日本語での並び替えがうまくいかない場合の対処法

とあるサーバーでPostgreSQLを使っているのですが、サーバーを移行してから、日本語の並び替えがおかしくなってしまいました。今回はその解決方法についてです。 ロケールが違う場合に起きる PostgreSQLのロケール […]

View Article


サーバー攻撃を受けたので、Logwatchで監視をはじめてみた

先日の大量アクセスがContinue readingサーバー攻撃を受けたので、Logwatchで監視をはじめてみた

View Article


レンタルサーバー借りるならエックスサーバーがコスパ最強!

イリテクで新規WebContinue readingレンタルサーバー借りるならエックスサーバーがコスパ最強!

View Article
Browsing latest articles
Browse All 23 View Live